月日が立つのはあっと言う間。
このブログも気づいたら、更新がとても空いてしまいました…(゜゜)
でも大丈夫!
また始めればいいのですから。うんうん。
そして月日が立つのが早いといえば、、、
東京1人ぐらしの家に犬を招いてからすでに3ヶ月がたったということ✨Uo・ェ・oU
もともと実家で飼っていた犬たちだけど、
この犬たちも完璧に今の生活に慣れたように見えます。
犬の適応力にもすごいなぁと思います。
そして一緒にいればいるほど、この犬たちへの愛情が増していくばかり…。
これが母性!なのでしょうか…。
ところでちょっと悩んでいることがありました。
それがこの子チワワの、のんたん8才ですが
たまにトイレを失敗するんです(゜゜)
基本はトイレでちゃんとできるのにたま〜にちがうところでする。
今までかれこれ4回ぐらいはラグにされましたね…
そのたびに『ああああ〜〜orz』状態だけど
最近、急にトイレ失敗なくなったんです!!!
トイレが汚れててもちゃんとトイレでするようになって
長時間家を空けてもほとんど心配はない!
どうした…??
って感じなんですけど、、一つ思い当たる節が…
そう、それは、最近のんたんとのスキンシップの時間、撫でたり、『かわいいね〜大好きだよ〜💕』デレデレ(*´ω`*)ってしたり、ブラッシングしたり、そうゆう時間を増やしたこと!
ちょっと最近犬たちにベタベタしすぎだな…(゜゜)
ぐらいだったんだけど、そうゆう時間を増やしたらこの1ヶ月ぐらい
ちゃ〜〜んとトイレでするいい子に、、
犬ってかまってほしくて、トイレに失敗することってあるみたいですよ。
もしかしたら、寂しかったのかもしれません。
犬たちは私の帰宅を待っているのに遅くに酔っ払って帰宅し、
そのままフロで次の朝はダッシュで仕事へいく……
(決して毎日ではない…(゜o゜;)
ほんとうこうゆう疲れててやめてほしいときこそ、トイレ失敗も。
からわたしも余計にイラつく(`ェ´)ピャー
親に構ってほしい子供が無意識に非行に走るのに似ているなと思いました。
基本トイレができるのにたま〜に失敗しちゃうワンちゃんがいたら、もっともっと構ってあげるとなにか変わるかもしれません(*´ω`*)ぜひ、お試しください✨
パソコンしてても膝にやってきてくれます💕💕タイピングしてると邪魔されるときもあるけど(T T)
ちなみにこっちのパグの方はいつも私の足元に来るのにちょっとでも足が触れると
『う〜ぐぐぐ〜〜』と鼻息を鳴らし、去っていきます。クール派でしょうか……?!汗